直線上に配置

竿サビキ?orリールサビキ?

キスを釣る時は、ゆっくりと仕掛けを動かして
キスに餌をアピールする
そして、長い多点針の仕掛けを絡ませずに
なるべく沢山の魚を一投で掛けるため
仕掛けを少しずつ動かして来ます

それを”サビク”と言いますが
サビキ方には2パターンあって
竿を動かして仕掛けを動かし
動かした分だけ戻してリールで糸を巻き取る竿サビキと
リールのハンドルを回して仕掛けを動かして来る
リールサビキがあります

どちらでも、魚は釣れてきますが
最近の主流は、リールサビキに傾いて来ているような気がします

特に最近はPEラインが主流になって来たためそうなってきた様な気がします

私が、投げ釣りを始めた頃は、
ナイロンラインしかありませんでしたが、
その頃は、竿でサビクやり方が主流でした。

竿でサビクと、引いた分だけ、ロッドを戻しながら、リールで糸を巻き取る
ある程度伸びのあるナイロンラインでしたら、
巻き取ってもしっかりとスプールに糸がムラなく巻き込んでくれますので
次のキャスト時にまとまって糸が飛び出して行く
バックラッシュといわれるトラブルは
それほど在りませんでした
(ナイロンラインの撚れによるトラブルはありました)

しかし
PEラインでは、ラインの伸びがないため
竿サビキで、竿を戻しながらムラなく糸を巻き取って行く
というのは、それなりの慣れと技術を要します

そこで、そういう巻ムラの起こりにくい
リールサビキが主流になっているのかも知れません

個人的な事を言えば
リールサビキで始まって、リールサビキでその道を極めるよりも
竿サビキをある程度やってから
自分は、竿サビキより、リールサビキの方が...
となるなら、それでよし!
やっぱり、竿サビキの方が...
と判断した方が良いように思っています

初心者にとっては
やはり、竿でサビイた方が、海底様子を判断しやすいように思えます

竿先に出る振動で
ズルッと変化が無くて引けるようなら
魚は居ないような気がする
と、思えば、ザクット早目に引いて
ゴツゴツと来るなら、ゆっくり
掛け上がりでちょっと止めて
などという判断が、やりやすいように思えます

それがわからないから
今日は、ハンドル1回転XX秒で
なんてふうにリールでサビイてしまう方が多いように思えます

どちらのサビキ方がいいとは言いませんが
穂先で海底の様子を感じながら、
海底の状況をイメージして、
小さなアタリも逃さず、しっかりと魚を掛けて来る
こうやった方が、必ず釣果は伸びます

竿サビキでも、
定速でサビクというのが、基本かも知れませんが、
時には、ザクッと引いてやって一瞬止めたり、
コツン!といったアタリがあったら竿を止めて、追い食いを誘う
といった緩急を付けてやることもテクニックの一つ
”止めると、仕掛けが絡む”などと言われるかも知れませんが
キスが食いついても止めても大丈夫な時は止めてみる
そういうテクニックを使いやすいのは竿サビキ
だと思います

私は、基本的には竿サビキですが
時にはハンドルぐるぐるの高速サビキをすることもあります。

海の状況は毎回違うのですから、
その時々の状況に適切に対応できるかどうかが
人より沢山キスを掛けることが出来るか
の違いになるかと思います

皆さんどう思われます?


トップページへもどる

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送